メインコンテンツに移動
Japan
お問合せ
リージョン一覧
検索
About Us
About Us
コベルコ・コンプレッサ(株)
ご挨拶
KCC Way
会社概要
沿革
国内拠点
海外拠点
私たちの強み
私たちの強み
インタビュー 営業マネジャー
インタビュー 開発責任者(コベライアン)
製品・ソリューション
製品・ソリューション
給油式コンプレッサ
コベライアン VSシリーズ
コベライアン SGシリーズ
コベライアン VSシリーズ屋外機
大型コベライアンVS/SGシリーズ
コベライアンⅣ VS/SGシリーズ(小型機)
大型コベライアンLT/STシリーズ
Kobelink – IoTクラウドサービス
オイルフリー式コンプレッサ
エメロード ALEⅣシリーズ
エメロードALEⅢシリーズ
エメロードFEシリーズ
エメロードAquaシリーズ
エメロードESシリーズ
コンプレッサ周辺機器
コベルコフィルタ
台数制御盤
レシーバタンク
ドライヤ
ヒートポンプチラー
冷凍機/ブラインチラー
エネルギー製品
スクリュ型小型蒸気圧縮機 MSRC
冷凍機/ブラインチラー
ソリューション
システムエンジニアリングの提供
コベルコの省エネ診断
アフターサービス
導入事例
導入事例
エアコンプレッサ
インバータ機+αで13%の省エネを達成!
排熱ドライヤで省エネ! 中央監視で稼働情報の一括管理も可能に!
酷暑期でも低露点を適えるクリーンエアシステムを構築!
ヒートポンプ
ヒートポンプ 事例①
嫌気性排水処理工程での河川放流前の排水を回収し、排水処理設備の加熱に再利用
クリーンルーム空調への冷温水利用で78%のランニングコスト削減
電着塗装前処理工程へのヒートポンプ導入で大幅な省エネ・省コストを達成
純水加熱工程へのヒートポンプ導入でエネルギー利用の効率化を実現
湯洗工程へのヒートポンプ導入で省エネ・省コストを達成
好気性排水処理工程および洗浄工程へのヒートポンプ導入で脱炭素へアプローチ
サーバー室空調へのヒートポンプ利用によりエネルギーの効率化を実現
ヒートポンプ 事例②
製造原料の蒸留工程へのヒートポンプ導入で蒸気の焚き減らしを実現
パストライザー工程へのヒートポンプ導入で大幅な省エネ・省コストを達成
電着塗装前処理工程へのヒートポンプ導入が脱炭素に寄与
ラミネートフィルム乾燥工程へのヒートポンプ導入でエネルギーの効率化を実現
CIP洗浄工程と空調への冷温水利用で脱炭素へ貢献
塗装ブース空調(リサイクル空調)へのヒートポンプ導入でボイラ負荷低減
反応槽・電解槽の保温用途にヒートポンプを導入し、エネルギーの効率化を実現
知る・学ぶ
知る・学ぶ
コンプレッサの基礎講座
コンプレッサとは
コンプレッサの種類
圧力と空気量
カタログ・資料
単位換算
計算ツール
採用情報
Japan
お問い合わせ
リージョン一覧
Main navigation
About Us
私たちの強み
製品・ソリューション
アフターサービス
導入事例
知る・学ぶ
知る・学ぶ
採用情報
Mobile menu
About Us
ご挨拶
会社概要
理念
沿革
海外拠点
国内拠点
アクセス
私たちの強み
インタビュー 営業マネジャー
インタビュー 開発責任者(コベライアン)
製品・ソリューション
給油式コンプレッサ
コベライアン VSシリーズ
コベライアン SGシリーズ
コベライアン VSシリーズ屋外機
大型コベライアンVS/SGシリーズ
コベライアンⅣ VS/SGシリーズ(小型機)
大型コベライアンLT/STシリーズ
オイルフリー式コンプレッサ
エメロード ALEⅣシリーズ
エメロードALEⅢシリーズ
エメロードFEシリーズ
エメロードAquaシリーズ
エメロードESシリーズ
コンプレッサ周辺機器
コベルコフィルタ
台数制御盤
レシーバータンク
ドライヤ
ヒートポンプチラー
スクリュ冷凍機
冷凍機:コンデンシングユニット
冷凍機:ブラインチラーユニット
エネルギー製品
ソリューション
システムエンジニアリングの提供
コベルコの省エネ診断
Kobelink – IoTクラウドサービス
アフターサービス
導入事例
エアコンプレッサ
インバータ機+αで13%の省エネを達成!
排熱ドライヤで省エネ! 中央監視で稼働情報の一括管理も可能に!
酷暑期でも低露点を適えるクリーンエアシステムを構築!
ヒートポンプ 事例①
嫌気性排水処理工程での河川放流前の排水を回収し、排水処理設備の加熱に再利用
クリーンルーム空調への冷温水利用で78%のランニングコスト削減
電着塗装前処理工程へのヒートポンプ導入で大幅な省エネ・省コストを達成
純水加熱工程へのヒートポンプ導入でエネルギー利用の効率化を実現
湯洗工程へのヒートポンプ導入で省エネ・省コストを達成
好気性排水処理工程および洗浄工程へのヒートポンプ導入で脱炭素へアプローチ
サーバー室空調へのヒートポンプ利用によりエネルギーの効率化を実現
ヒートポンプ 事例②
製造原料の蒸留工程へのヒートポンプ導入で蒸気の焚き減らしを実現
パストライザー工程へのヒートポンプ導入で大幅な省エネ・省コストを達成
電着塗装前処理工程へのヒートポンプ導入が脱炭素に寄与
ラミネートフィルム乾燥工程へのヒートポンプ導入でエネルギーの効率化を実現
CIP洗浄工程と空調への冷温水利用で脱炭素へ貢献
塗装ブース空調(リサイクル空調)へのヒートポンプ導入でボイラ負荷低減
反応槽・電解槽の保温用途にヒートポンプを導入し、エネルギーの効率化を実現
知る・学ぶ
コンプレッサの基礎講座
コンプレッサとは
コンプレッサの種類
圧力と空気量
カタログ・資料
単位換算
計算ツール
個人情報保護方針の同意
採用情報
Menu footer
個人情報保護方針
サイト利用条件
cookieポリシー
サイトマップ
動画ファイル
空 気 と 熱 で、未 来 を 変 え る 。
スクリュ圧縮技術で空気と熱を社会のパワーに
最新ニュース
2023.03.31
省エネルギー投資促進支援事業費補助金(令和4年度補正)
2023.02.03
2024卒リクナビ エントリー受付中!
2022.12.06
コベルコ神戸スティーラーズとのスポンサー契約締結のお知らせ
2022.05.27
マイクロバイナリ発電機販売終了のお知らせ
2022.03.25
令和3年の補正予算分について
2022.03.22
事務所移転のお知らせ
2022.03.15
企業理念、KCC WAY、社長挨拶
2022.03.01
採用情報について
2022.02.21
新しく生まれ変わった当社IoTクラウドサービス – Kobelink
2021.12.23
KOBELCOグループのDX戦略の事例として、当社製品のKobelink(コベリンク)が紹介…
2021.12.17
三浦工業株式会社によるコベルコ・コンプレッサ株式会社の株式取得(合弁会社化)を伴う株式会社神…
2021.07.01
当社は汎用圧縮機メーカーとして新たなスタートを切りました
2021.07.01
ウェブサイトをリニューアルしました
2021.04.01
代表取締役社長就任のお知らせ
2021.02.10
「油冷式スクリュ空気圧縮機 KobelionIV」 (社)日本産業機械工業会 汎用圧縮機委員…
About Us
生産から販売・サービスまでを一体化し、新しくなったコベルコ・コンプレッサ。 企業理念、歴史、拠点情報などの企業情報をご紹介します。
詳しく見る
私たちの強み
「お客様にとって本当に価値あるソリューションはなにか」と自らに問い続け、真摯に積み重ねてきた挑戦の数々。それこそが「私たちの原点」であり、「私たちの強み」です。
詳しく見る
製品・ソリューション
給油式コンプレッサ
詳しく見る
オイルフリー式コンプレッサ
詳しく見る
Kobelink – IoTクラウドサービス
詳しく見る
コンプレッサ周辺機器
詳しく見る
ヒートポンプチラー
詳しく見る
冷凍機/ブラインチラー
詳しく見る
エネルギー製品
詳しく見る
ソリューション
詳しく見る
アフターサービス
コンプレッサは生産活動において極めて重要なライフライン。だからこそ、国内でも海外でも、安心してコベルコ製品をお使い頂けるよう、確かな技術力と強固なネットワークでサポートいたします。
詳細を見る
お知らせ
お知らせ一覧
2023.03.31
News
省エネルギー投資促進支援事業費補助金(令和4年度補正)
2023.02.03
News
2024卒リクナビ エントリー受付中!
2022.12.06
News
コベルコ神戸スティーラーズとのスポンサー契約締結のお知らせ
2022.05.27
News
マイクロバイナリ発電機販売終了のお知らせ
2022.03.25
News
令和3年の補正予算分について
Top